久しぶりの更新となってしまいました。
オウジは大きなトラブルなく、この冬も元気に越すことができました。
オウジの会のようなサポート会にとって、会員数の増減は運営に大きく影響します。
当会は、2019年3月時点で、引退馬のサポート会では
日本一会員数が少ない会かもしれません。
会員さんが多少にかかわらず、
一度ご入会いただいた方には長く続けてほしいのが心情だと思います。
とはいえ生活環境の変化やご自身の体調不良が理由での退会となると、
そうですか、としか言えません。
本心としても、無理しないでくださいね、と思います。
先日、会に入って丸2年経ったKさんが、初めてオウジとの対面を果たしました。
入会後、2度のオウジの誕生会は直前に都合が悪くなり、
その後の「行きます」という表明には、なんと大雨が立ちはだかり・・・
茨城預託時は一度もオウジに会えませんでした。
(ご入会時はすでに白老から霞ヶ浦へ移っていました)
そして千葉へ移ってから「オウジに会いに行ってきます!」と言った日は
あいにく山田さんの都合が悪く・・・
もうあきらめちゃう人も多そうなパターンですが、負けなかったKさん。
ご家庭の事情で短期間、休会されたけど、
やめずに復活してくださった人でもあります。
Kさんにとってもオウジにとっても「やっと会えたね〜」の瞬間。


おやつのニンジンをいただいたので、
泥パックオウジをサービス


あ〜〜〜顔まで!
冬毛が抜けてかゆい時期なので、地面に体をこすりつけるのは
気持ちいいのでしょう。
オウジが放牧地に出てから、どこからともなくハエも寄ってきていました。
少し前に左前脚の肘に水が溜まり、急に腫れたため
獣医さんに水を抜いてもらう、ということがありました。
当時も今も痛みはないようです。
↓の丸囲みのところ。

かなり小さくなったそうです。
また腫れたりしませんように・・・。
寝転んで立ち上がる時に変に捻ったりしたのでは、とのこと。
オウジくん、気をつけてくださいねー。
*ツルオカオウジの会では会員募集中です!
詳しくは をご覧ください。
オウジは大きなトラブルなく、この冬も元気に越すことができました。
オウジの会のようなサポート会にとって、会員数の増減は運営に大きく影響します。
当会は、2019年3月時点で、引退馬のサポート会では
日本一会員数が少ない会かもしれません。
会員さんが多少にかかわらず、
一度ご入会いただいた方には長く続けてほしいのが心情だと思います。
とはいえ生活環境の変化やご自身の体調不良が理由での退会となると、
そうですか、としか言えません。
本心としても、無理しないでくださいね、と思います。
先日、会に入って丸2年経ったKさんが、初めてオウジとの対面を果たしました。
入会後、2度のオウジの誕生会は直前に都合が悪くなり、
その後の「行きます」という表明には、なんと大雨が立ちはだかり・・・
茨城預託時は一度もオウジに会えませんでした。
(ご入会時はすでに白老から霞ヶ浦へ移っていました)
そして千葉へ移ってから「オウジに会いに行ってきます!」と言った日は
あいにく山田さんの都合が悪く・・・
もうあきらめちゃう人も多そうなパターンですが、負けなかったKさん。
ご家庭の事情で短期間、休会されたけど、
やめずに復活してくださった人でもあります。
Kさんにとってもオウジにとっても「やっと会えたね〜」の瞬間。


おやつのニンジンをいただいたので、
泥パックオウジをサービス



あ〜〜〜顔まで!
冬毛が抜けてかゆい時期なので、地面に体をこすりつけるのは
気持ちいいのでしょう。
オウジが放牧地に出てから、どこからともなくハエも寄ってきていました。
少し前に左前脚の肘に水が溜まり、急に腫れたため
獣医さんに水を抜いてもらう、ということがありました。
当時も今も痛みはないようです。
↓の丸囲みのところ。

かなり小さくなったそうです。
また腫れたりしませんように・・・。
寝転んで立ち上がる時に変に捻ったりしたのでは、とのこと。
オウジくん、気をつけてくださいねー。
*ツルオカオウジの会では会員募集中です!
詳しくは をご覧ください。
コメント
コメント一覧 (2)
ご無沙汰でした!
Instagramも拝見しています(^^)
オウジくん、ツヤピカ✨です。
昨日は、オウジくんのお父さんメイセイオペラの誕生日でしたね。
メイセイオペラも、オウジくんの元気な姿をお空から眺めているでしょう。
「ソフト競馬」楽しみにしています😆
いつも気にかけてくださってありがとうございます。
ちゃんと世話をしてもらっているかどうか、
オウジを見るたびにその違いの大きさを感じます。